
つばさで今年度から始まった「おしゃべりカフェとまり木」からお知らせです♪
毎月ごとのテーマで月2回実施している“子育てシェアルーム”は、
お互いに話し合い聴き合うことで、悩みやノウハウをシェアして、仲間がいることでホッとできるような場です。
11月のテーマは、小さく生まれたお子さんの子育てです。
1回目は早産児・低体重児・未熟児ママ交流サークル「しずくの木」代表の漆畑希望さんから話を伺いました。
(申し込みが無かったので、ゲストで来ていただいた漆畑さんとスタッフでゆっくりお話しさせて頂きました☺)
「リトルベビーハンドブック」が広島でも去年つくられ産院などで配布されるようになってきたこと、
早く、または小さく生まれたことで辛い気持ちや心のモヤモヤを吐き出したり、誰かとつながり共感し合える場所をつくりたいという思いで交流サークル「しずくの木」をつくられたこと等、
いろいろなお話しを伺いました。
「しずくの木」は、”たくさんの人に知ってほしい”、”来れなくてもいい”、”こんな場所もあるんだと知ることで安心に繋がること”を大切に思っているというお話が印象的でした。
また、オープンスペースがどのような場所であればみなさんにとって利用しやすい場所になるか、スタッフも改めて考えるきっかけになりました。
漆畑さん、ありがとうございました☆
次回、シェアルームの2回目は11月29日(火)10:30~オンラインにて開催予定。
現在予約受付中です。申込はこちらから。
“早く生まれた”こと、“小さく生まれた”こと、子育ての中で感じる色々な事を、話してみたい聞いてみたい方、共通の経験をもった方とお話ししに来てみませんか。
詳細は下記をご覧ください。
※『世界早産児デー写真展』が開催されます。
西区民文化センター 11月18日(金)~20日(日)
よかったら足を運んでみてください。